TOP

IMG_0436
IMG_0448
vr
iOS の画像 (1)
iOS の画像 (3)
iOS の画像 (4)
previous arrow
next arrow

研究分野

齊藤滋規研究室は「マイクロロボティクス研究開発とエンジニアリングデザインによる価値創造」を目指しています.これを実現するため,本研究室の研究は大きく2つの柱があります.

微小領域における凝着(吸着)・離脱のメカニズムを解明し,それを工学的に応用することで次世代の製造技術に貢献します

「やっかいな問題 (Wicked Problem)」と呼ばれる問題の解決を行うデザインプロセスを科学的に研究し、知見を現実のプロジェクトに反映することで次世代のイノベーション創出に貢献します。

研究実績

Science Reports, Smart Materials and Structures, MRS Meetings, DESIGN, IASDR, Co-design等

研究室ニュース


国際学会発表・受賞

第17回 International Design Conferenceにおいて、本研究室のM2の田中が Reviewer’s Favouriteを受賞しました。
・Tomoyuki Tanaka, Taoka Yuki, Shigeki Saito/ Enhancing the Quality of User Research Using Embedded IoT Sensors for Collecting Life Information, DESIGN 2022, May 2022

国内学会発表・受賞

第10回イノベーション教育学会年次大会で、D角、M2伊藤、B4高の3名が発表しました。角による発表が「優秀賞」を受賞しました

研究室説明会

東京工業大学 融合理工学系学部3年生で研究室見学を希望する場合,
教員にメールもしくはページ末のフォームからご連絡ください.研究室見学の日程を調整します.

2024年9月・2025年4月に修士・博士課程への進学を希望する方
以下の日程で研究室説明会を行います
2024年4/26(金) 16:30~17:30
見学を希望される方は
「ハイブリッド説明会に申し込む」からご連絡ください。

教員による研究室紹介と研究室所属学生との座談会を行います.
以下ボタンからフォームにアクセスして申し込みください .
前日までにZoom接続情報をお送りします.
対面参加を希望する場合は、その旨をコメントに記入してください。

技術経営専門職学位課程を志望される場合は,
学位課程所属後の研究室見学のみ対応しており,
Webページからの申し込みは受け付けておりません.

齊藤滋規研究室に所属する学生は,エンジニアリングデザインコースに所属します.
コースの説明会は下記の日程で行います.できる限り参加するようにしてください.
コース説明会後,齊藤滋規研やESDコースの教員と相談する時間もあります.

詳細はこちら

メンバー

  

  

  

学部生2名,修士学生12名,博士学生1名です.
大学院から齊藤研究室に所属する学生も多数います.
留学生も複数名在籍しています.

齊藤研究室への所属方法

学部課程での所属

環境社会理工学員融合理工学系から配属することができます.
既に東工大の学生の方で,系所属を検討されている方は.融合理工学系のウェブサイトを御覧ください.
東京工業大学への入学を希望される方は,東京工業大学のウェブサイトを御覧ください.

大学院修士課程・博士課程での所属

環境・社会理工学院 融合理工学系及び工学院機械系の(大学院課程)エンジニアリングデザインコースから所属することができます.
入学試験に関しては,エンジニアリングコースのウェブサイトからご確認ください.

技術経営に関する専門職学位課程・博士課程での所属を希望される方

環境・社会理工学院 技術経営(専門職学位課程)及びイノベーション科学系(博士課程)から所属することができます.技術経営専門職学位課程を志望される場合は,
学位課程所属後の,研究室見学をお願いしております.
課程及び入学試験に関しては,技術経営・イノベーション科学系のウェブサイトを御覧ください


Exchange Students (Bachelor, Master, Ph.D):

See more information on our university’s website

International students for Master and Ph.D

Tokyo Tech offers International Graduate Program for international students.
See more information on our university’s website.

問合せ


微小物体力学に基づくマニピュレーション技術(MANIPULATION BASED ON MICRO-MECHANICS)エンジニアリングデザインにおける創造性(CREATIVITY IN ENGINEERING DESIGN)